2007年10月1日月曜日

コスメ

最近の娘さんはかなりコスメに詳しい。理由はこれ

週末に外出したとき、奥さんに「ママはシャドウ何色ぬってるの?、シルバー、グレイ?」とか。

「大学生(娘さんは大学生は大人だと思っている)になったとき色が黒かったらどうしよう。あ、でもファンデ塗れば大丈夫か」とか。

すいません、大分話題が高度なんで父はこれ以上ついて行けなさそうです。

2007年9月4日火曜日

恥ずかしがり屋

久しぶりの更新だというのに、またしても娘さんの恋愛話で申し訳ないです。

今日の晩ご飯時の話題。なぜかお友達の女の子がある男の子が好きだという話に。どうやら男の子もその女の子が好きでいわゆる相思相愛の状態らしい。なお相思相愛の状態でないとおにぎりに愛情はいっぱい入れられないそうなんだが、その辺は事情は私の凝り固まった頭では何度お聞きしてもよく理解できなかったので話題を変えて娘さんの最近の男性関係をお聞きすることに。

娘さんにお聞きする限り相変わらず好きな男の子はいないそうな。えぇ、娘さんからすると男の子はがさつに思えるでしょうし。でも、娘さん、いくらがさつな男の子にむかついたからといって赤ちゃん用の椅子を放り投げるのはやめた方がいいです。がさつを通り越して結構危険なので。逆に娘さんのことが好きな奇特な男の子はいらっしゃるのかをお聞きしたら、恐ろしいことに例の男の子とは別にもう一人いらっしゃるようです。しかし、私の見たところその男の子は特に娘さんの気にしている様子がないと思われましたので、そのように娘さんに申し上げました。その質問に娘さんは私の耳も元でそっと小さな声で答えられました。「あの子、恥ずかしがり屋さんだからね」。

2007年8月20日月曜日

キャラ

一応というか浦和レッズのファンなのですが、実は常日頃公式キャラはグランパスのがいいなぁと思ってました。

[ J's GOAL ][ いつも一緒に!おやすみグランパスくん、おやすみグララ  大好評発売中! ]

これ買ったらやっぱりレディアが怒るかな。

2007年7月30日月曜日

MacとPC

うちの娘さんは結構パソコンがつかえる、とはいってもFlashゲームなどをぽちぽちやるだけなのだが。

で、来年は小学校なので奥さんの奥さんのお古のVAIOでもあげようかという話をしていたら、娘さん曰く「VAIOはいや、Macにして」と。何故かとお聞きすると「VAIOは起動が遅くてMacは早いから」だそうな。Appleの中の人が聞いたら泣いて喜ぶようなことをおっしゃいますな娘さん。

しかし、パパのMacの起動が速いのはSleepから復帰してるだけなので、Boot自体はVAIOと大してかわりませんけど。

2007年6月28日木曜日

1

先日の娘さんとお風呂に入っていたときのこと。湯船につかった娘さんがおもむろに「パパ、1とって」とおっしゃる。1?。一?。いち?。さっぱりわかりません。あたりを見渡してもそのような物はない。老化がすすんで耳がとおくなったんだろうか?。やはり老化が進んで、本当は知ってることなのに思い出せないのか?。

とかなんとか考えてるうちに娘さんが「ほら、そこにあるミカンのカップ!」とおっしゃる。はて?、これが1?。とは思いながらもミカンのカップをお渡しすすると、娘さん曰く「この1にお湯をいれ、よく混ぜしばらく待ちます。これが2ですね。そしてこの2に水を(以下省略)」。

娘さん、私は娘さんの脳内料理本が読めるわけではないので、料理の行程1で示される物がなんだかさっぱりわかりません。次回からはできればもう少し具体的に指示していただけるとありがたいです。

2007年5月28日月曜日

占い

最近、娘さんが朝のワイドショーの占いコーナーを気にしている。7時直前にながれるめざましテレビ・今日の占いCountDownで自分の占い結果に一喜一憂。なんとも乙女らしい反応といえば反応です。しかし、どうも気になるのは占いを気にしだしたタイミング。

娘さんが占いを気にしだしたのは4/23から。その前々日の4/21には土曜の朝のお楽しみ、ケロロ軍曹。4/21放送分は第157話「夏美 今日の占い であります」。確かにあの話では夏美ちゃんがケロロが流すいい加減な占いでひどい目にあってました...。まぁ、うちの娘さんだからそんなもんでしょう。ある意味、親の教育の成果ともいえるし。

2007年5月27日日曜日

水いぼ

娘さんの背中と左足の膝の裏に水いぼができたので、昨日、近所の医者にいってとることに。僕は歯医者の予約があったので、おっつけ病院に駆けつけると処置室の向こうからなにやら悲鳴が。あー、娘さんですね。「もうーいやー」「やめてー」とあられもない悲鳴が病院中に響き渡ります。まぁ、水いぼは麻酔もそこそこにピンセットみたいなものでぶちっとやるのでかなり痛いはず。それでも娘さんはがんばって全部とってもらいました。なかなか根性がありますね、娘さんは。でも今朝ほど処置の後に張ってあった絆創膏を剥がすときにも一騒ぎ。確かに絆創膏ははがすときが痛いんだよね。がんばれ、娘さん。

2007年5月20日日曜日

沖縄

IMG_1313.dPUpSWEIm3aL.jpg
諸々の都合により先週沖縄に行って参りました。例年なら梅雨入りしていてもおかしくない時期だったのですが、名うての晴れ女である娘さんのパワーによりなぜか梅雨入りが遅れて好天に恵まれました。

初日は昼過ぎにこっちを出る飛行機にのったので、ついたときには夕日がお出迎え。よく見ると偶然通りかかった船が一緒に写ってます。もうちょっと長玉があれば洋画劇場のタイトルような一枚が撮れたんでしょうが、G7ではこれが限界。しかし、海に沈む夕日を見たのも久しぶりだったので堪能させていただきました。
IMG_1436.nzIx1x1TUZnL.jpg
2日目は美ら海水族館へ。私と奥さんは世界一大きいというふれこみのジンベイザメ、マンタが回遊する大水槽にへばりつき。この大水槽、ご丁寧に水槽のすぐ隣にカフェスペースまで用意されていて、ぼんやり水槽を眺めるには絶好のポジション。カフェラテ片手にぼけーっとさせていただきました。いや、大満足。

ころで、私たち夫婦がジンベイザメにかぶりついていた頃、娘さんは何をしていたかというと同行した従兄弟たちと一緒にオキちゃん劇場でイルカショーをみていたようです。
実は今回の沖縄旅行、奥さん方の一族郎党全部併せて15名という団体旅行だったのです。団体なのをいいことに娘さんのお世話はおじいちゃんおばあちゃんに任せて、うちの夫婦はデート気分で水族館を満喫。お義父さん、お義母さん、ありがとうございました。団体行動が苦手な婿ですいません。しかし、お宅の娘さんも私と同じく団体行動は苦手なので良しとしてください。
IMG_1488.LOCbxuWcCnX7.jpg
さて、水族館からホテルに帰ると娘さんは水着に着替えてプールへ直行。沖縄までいってプール?、という疑問はありますが、沖縄とはいえまだ5月。温水プールでなければ泳げません。また、大方の予想通り娘さんは砂浜にでても足に砂がつくのがいやで最初の一歩からまったく前進せず。というわけで娘さんは沖縄に行ったけど沖縄の海には触れてない。まぁ、この辺は今後の課題にとっておきましょう。しかし、実は娘さんは大きなプールも初めての体験なので大満足だったようです。さらに浮き輪から抜け落ちておぼれかけというこちらも初体験のおまけ付きでしたけど。
IMG_1518.woFugpC5p5Ve.jpg
ついでに晩ご飯にトロピカルなドリンクをいただき、親からほっておかれ2泊3日の強行軍にもかからわず娘さんには楽しい旅行だったようです。

あぁ、そうそう。もしANAの中の人がみていましたら要望が一つ。おかげさまで今回の旅行は行きも帰りもポケモンジェットを利用させていただいたのですが、外から見た時と乗ったときのポケモン度の落差がはげしいのでなんとかなりませんか?。てっきり中もポケモンだらけと思ってましたが、シートカバーと絵はがきぐらいじゃものたりません。せめて音楽番組もポケモンにしておかないと。おかげで娘さんは生まれて初めてのテイクオフ中にケロロ軍曹のテーマを歌っておりました(まぁ、これはこれで割とシチュエーションにあっている歌だとはおもいますが)

また、確かにキャビンアテンダントのみなさんがポケモン柄のエプロンをされていたようですが、エプロンではあまりに印象が弱すぎます。安全上の問題があるでしょうから着ぐるみとは申しませんが、せめてかぶり物をかぶっていただかないと気分が盛り上がりません。なにとぞご一考のほどよろしくお願いします。

2007年5月5日土曜日

噴水

ygp_image_elmer_pers.0Rf4wU0Qs3jv.jpg
こちらのWEBによると明日までやっているようだけど恵比寿のガーデンプレースで『ぞうのエルマーと仲間たち』というイベントを開催していたので、先日、娘さんと行ってきました。ガーデンプレース中央の広場に左の写真のようなプレイグランドが出現。天気の良い日だったので近在のお子様もいっぱいいらしてます。大盛況ですね。
HI350241.URIPSX5VGLvX.jpg
特に中央のエルマーの滑り台は大人気(右写真)。とぎれることなくお子様方が滑り降りてくる。ごらんの通り幅がある滑り台なので、よどみなく皆さん滑り降りていらっしゃいます。滑り降りた皆さんは後ろにまわって次の順番を待つ。この繰り返し。延々と、延々と。それはもうこれ以上ないぐらい延々と。いつまで続くんだと思うぐらい延々と。これを見ていた私にはあるものが連想されました。それは噴水。これは子供の噴水ですね。循環してるところもそっくりだ。

ちなみに娘さんがこの子供の噴水に突撃し、水の粒子におなりなって、おおよそ30分ぐらいしたら、どうにも娘さんが吹き出してこないので不審に思ってあたりを捜索すると、脇の方で淀んでいるところを発見。どうされたのかとお聞きすると、娘さんは「疲れた」と一言。あぁ、それは無理もないことですが、そこまで夢中になれるんですね。うらやましい。

2007年4月18日水曜日

店の名はペロル

IMG_1121.jnH5BrGDeZNW.jpg
最近、うちでは不定期にマッサージ屋さんが出現する。店の名はペロル。看板も出ている。一応、店主に店の名の由来を聞いてみたが「かわいいから」ということ以外はないらしい
IMG_1122.HwsLadO5OiSY.jpg
上にあるとおりコースは充実している。ただし、コース名からは何がおこなわれるのかはまったく想像不可能だったが、試しにオレンジコースを頼んだところ肩と背中のマッサージと、最後にオレンジフレーバーの香水をつけてくれた。どうやら最後に振りかける香水でコース名が設定されている模様。

それはいいのだが、肝心のマッサージの時間が少し物足りなかったので延長を申し出でたところ「ペロルとはそんなもんなので」という理由で断られてしまった。この店、ちょっとサービス悪いな。

男と女

娘の保育園で同じクラスのある男の子にうちの娘のことを「顔がかわいい、髪の毛がくるくるしててかわいい。ぼく、好きだなぁ」とおっしゃっていただけました。このことを娘さんにお話ししたら「私はあんまり好きじゃない」などとつれないことを申しますので、それはいかがなものかとご意見差し上げましたら、娘さん曰く「あの子、他の女の子にも同じこというのよ、だから嫌い」だそうです。

あぁ、5歳にしてすでに女ですね。しかし、また、そのお友達の男の子もしっかり男だと感心いたしました。二人ともこれからの人生をお楽しみください。

2007年4月4日水曜日

プレゼン資料

IMG_1176.6zussfdswcRr.jpg
それは月曜のこと。4月になって、さぁ、今日から年長さんだという朝。娘さんの調子が悪そうだ。熱を測ってみると38℃。あ、こりゃいかんと思って医者に行ったら案の定インフルエンザ(B型)でした。今年は切り抜けたと思っていたのに。

おかげさまで今朝になって熱も下がり元気になった娘さん。しかし、インフルエンザでは熱が下がってからも2日間は登園禁止。しかも本人は元気だからもらってきたタミフルを飲みたがらない。そこで娘さんに「熱は下がりましたが、あなたのお腹の中にはまだいっぱいウィルスくんがいます。こちらにあるタミフルさんたちにお腹にはいっていただいきウィルスさんたちをやっつけてもらいましょう」と説得しようやく飲んでいただけました。正確にはタミフルはウィルスの増加を抑えるだけでやっつけてはくれないはずですが、まぁ、細かいところは気にしない。

ところが娘さんはこの話がいたく気に入ったらしく、ご丁寧にタミフルさんたちがウィルスをやっつけるところをお描きになりました。さらに続きとしてタミフルさんたちがウィルスをやっつけ終わって万歳しているところもお描きになりました。なんでも2枚の絵は明日医者にもっていって娘さんがどのようにインフルエンザを克服したのかを説明するために使うんだそうです。確かにプレゼンは視覚的なほうが訴求力が高いのでなかなか有効な手法だと思いました。

2007年3月18日日曜日

大いなる悪魔の力

さてなにかとこの日記のネタになっている悪魔のおもちゃですが、親の策略により一時は奥さんの実家に送る手筈になったりと色々動きがあったものの、ついに大いなる悪魔の力が炸裂。
IMG_1107.zD5Oq6cq1Vjs.jpg
ホームパーティーセットで和むみるくウサギファミリーとお友達のシマネコのお嬢さん。2Fには念願のセミダブルベッドが。せっかく創意工夫して自分でつくったのは廃棄

ちなみに銀座博品館3Fの売り場ではさらに冷蔵庫とバスルームセットをつかんでいたのですが、きいちごのかわいいお家では冷蔵庫はともかくバスルームははいらんだろうという説得を聞き入れてもらえました。また、冷蔵庫は娘さんが「森の中だから冷蔵庫はいらない」というわかってるんだかわかってないんだが今ひとつわからない理由により購入せず。まぁ、確かに森の中の家がやたらと電化されてるもの確かに変だ。

しかし、売り場においてあった「シルバニアファミリーの遊び方」というパンフレットによると「家具が多くなって家が狭くなったら大きな家に引っ越しましょう」とある。正論とはいえその結論は住宅ローン持ちのサラリーマンにはあまりに惨い。泣ける。

ひな人形

だいぶ時期を逸してしまいましたが、3月いえばひな祭り。で、ひな祭りといえばひな人形。我が娘さんも娘さんらしくいっぱいお持ちです。
IMG_1080.gzlJXpPiCu22.jpg
左にあるのがおばあちゃんにもらったぬいぐるみキティ。奥にあるのは保育園でつくってきた自家製。右手前にあるのが2年前にジャスコにて250円で買ってきた娘さんの主力雛人形。

ちなみに娘さん、いわゆるひな人形は怖くて近寄れません。日本人形は大人がみても結構怖いから、まぁ、そんなもんでしょう。

普段はなにかと物いりな娘さんもひな祭りだけは簡素です。

2007年2月26日月曜日

緑色

実は先週の木曜日に風邪を引きました。会社帰りになんだか今日は寒いなぁとおもっていたら、単なる悪寒だった。

娘さんにお願いして晩ご飯をサンドイッチにしてもらい、あとはテレビをみて過ごしてたんですが、熱があるときに床暖に寝てはいけないという掟を忘れてしまい、みるみる顔色が悪くなって娘さんに「パパ、顔が緑色だよ、大丈夫?」といわれました。娘さん、そーゆーときは青いを使いましょう。ほら信号も緑色だけど青っていうでしょ、と頭の中ではつっこもうとしてたのですが、実態は完全に沈没してました。情けない。

で、この時みていたTVというのがブラザーベア@ディズニーチャンネル。途中からみた&朦朧としていてあまり内容は覚えてないのですが、どうやら小熊君のお母さんはお亡くなりに。うちの娘さんのお母さんは仕事が修羅場状態で前の日から帰ってません。このあたりの事情があったのかなかったのか、小熊のお母さんの霊が小熊君とさようならをする場面で感極まって娘さんは大泣き。さすがに一人では寝てくれませんでした。

でも、次の日の朝にこの話をすると娘さんは「はずかしいからママには内緒だからね」だそうです。ママがいないぐらいで泣いたのはプライドが許さないのか?。普通、泣くだろ。

2007年2月13日火曜日

プリンセス

家族の誕生日があると飽きもせず行ってきます東京ディズニーリゾート。今回は奥さんの誕生日なので主役は奥さんのはず、なのだが相変わらず飛ばすのは娘さん。
IMG_0965.EjrMgSv78XDD.bfmkUJZ8lgrB.jpg
去年、自分の誕生日の時に着て味を占めたプリンセスドレスの格好をしていってまいりました。まぁ、現在のディズニーランドのお題が「ディズニー・プリンセス・デイズ」じゃドレスは当たり前。パーク内にあふれてます、プリンセスが。よかった、馬鹿な親は僕だけじゃない。

で、全館女の子祭り開催中のディズニーランドはさすが徹底してます。イベント、ぎっちりプリンセス。
  • ミニーのティアラ・オブ・ドリーム
  • ミニーのプリンセスグリーティング
  • シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンス
  • シンデレラの戴冠式

シンデレラの戴冠式は残念ながら抽選に外れたので不参加でしたが後は全部参加。
IMG_0990.0iNIdYl0IcIt.tORauWLqzHtA.jpg
一番気に入ったのはミニーのティアラ・オブ・ドリーム。パレードなんですが、「小さいプリンセス」の参加可能。一緒にダンスをおどってプリンセス気分を満喫してると、どっからともなくフォトフレームが取り出されて「はい、お父さん、娘さんの晴れ姿をとってください」だそうです。笑えました。えぇ、もちろん撮りましたとも。

前回から多少アトラクションに対応できるようになった臆病者の我が家のプリンセスですが、今回はプーさんのハニーハントと白雪姫と七人のこびとに初チャレンジ。白雪姫と七人のこびとは並んでると「このアトラクションには怖い魔女がでてきます」との立て札あり。実際乗ってみると確かに結構怖い。娘さんほとんど顔を伏せておりましたが、ちゃんとみてはいるようで後で話を聞くと結構細部まで説明してくれます。相変わらず満喫してますな。
しかし、今回の娘さんの恐怖体験のピークはスターツアーズ。夜になって空いていたので親が乗ってみたいと言い出し、キャストのお姉さんに説得されて中に入ったはいいが、C3POが出てきたところで大絶叫&脱走。どうやら娘さんはロボットがだめなようです。そういえば1歳のころ新宿高島屋でASIMOをみたときも大泣きしてたな。21世紀の子供としてそれでいいのか?。
IMG_1055.rxh1ISSblD6r.06ag7h9lrkaq.jpg
色々ありましたが、シンデレラブレーション:ライツ・オブ・ロマンスをバックに記念撮影。しかし、朝の写真とは娘さんの装備が微妙に違う。えぇ、パーク内を進んでるうちにレベルアップしたようです。もちろん各種アイテムは有料ですが。

2007年2月3日土曜日

ジェイソン

娘さんが保育園で節分の鬼のお面をつくってきた。しかも作り方が凝っている。
  1. 風船をふくらましその周りに細かくちぎった新聞紙を貼る
  2. ちぎった新聞紙をはった上から白い紙をちぎってはる
  3. よく乾かして固まったところで針をさして中の風船を小さくし、鋏で半分に切って風船を取り出す。
  4. 半分に切った片方に紙で作っ
  5. た角をつけ色を塗る
  6. 目の部分にはさみで穴を開け、毛糸で髪の毛や髭をつける
  7. 残りの半分は取っ手をつけ、色をぬり、飾り模様をかいて豆入れにする。
という具​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​合​​​​​​​​。​​​​​​​​で​​​​​​​、​​​​​​​で​​​​​​​き​​​​​​​た​​​​​​​の​​​​​​​​が​​​​​​​こ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​れ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
IMG_0920.REFZ7wogEmcK.jpgIMG_0925.AMMEC17PUlm8.jpg
よくできている。よくできているが鬼に見えない、赤いジェイソンがかわいらしいバスケットを持っている感じ。これは怖い。節分というよりはハロウィンだね。

2007年1月21日日曜日

創意工夫

さて、先日、実兄の奸計により悪魔のおもちゃが我が家にやってきた訳なのだが、意外にその恐ろしさが発揮されない。なぜかというとうちの娘さんには創意工夫の精神がある。
IMG_0873.LZy5i2nA45n6.jpg
ベッドがないなら作ればいい。というわけでお手製のベットで寝るみるくウサギさんご一家。ご丁寧に藁敷き。もしかすると買うよりマッチしてる?。
しかし、作るっていうもの行き過ぎると別の悪魔の道がまっているような気もするが...

2007年1月17日水曜日

Box.w77DHB8NcSDw.jpg

左から、1歳、2歳、そして5歳。箱にはいるのは仕様?


2007年1月3日水曜日

悪魔のおもちゃ

本日は私の実家に一族郎党が集まる日。核家族なので一族郎党といっても集まったのは私の父、母、実兄、義姉、私、娘さんの6名。なお本来であれば一族郎党に数えられる奥さんは年末年始の過密日程がたたり故障欠場。
IMG_0783.vbQrjuUgTC3V.jpg
正月なので娘さんにはおじいちゃんからお年玉を、おじさんである私の実兄からお誕生日のプレゼント兼お年玉でおもちゃをもらう。色々していただいて大変ありがたいものです。
しかしもらったおもちゃが、実兄にこれだけは絶対に贈ってくれるなと事前にあれほど口酸っぱくネゴしてあったはずのもの。その名も「シルバニアファミリーはじめてのお家」セット。ちなみに娘さんは「6歳の誕生日のプレゼント」に欲しいとのたまっていたものなので、まぁ、時間の問題であったことは否めませんが、とにかく鉄道模型と並び称される悪魔のおもちゃが我が家にやってきてしまったようです。

もちろん娘さんは大喜び。さっそく箱をあけ家に人形をセッティング。しかし、悪魔のおもちゃはすぐにその悪魔たる所以を示します。娘さん曰く「ベッドとダイニングテーブルと冷蔵庫がない」。あー、そうですか、すぐに追加発注が必要ですね。ついでに玄関のポーチにはこれ見よがしにスペースがあるのでプランターとかを置くといいかもしれません。公式サイトをみると家具も実に充実してるようなので適当なものを見繕う必要があるでしょう。また、ちょうどキャンペーンをやっているので運良くA賞があたれば3万円分の賞品がゲットできるようなのでこれに応募してみるのも良いかもしれません。しかし、運良くあたったとしても3万円分のシルバニアファミリーグッズを置く場所はどこに?。さらに孫への贈り物が大好きな父が目を輝かせて「これどこにうってるの?」と聞いてます。さてさて、この後、いったい何が起こるやら。

しかし、にーちゃん、相変わらずやってくれますな。

2007年1月2日火曜日

ビンゴ運

さて年が明けました。我が家では毎年正月は奥さんのご実家にお伺いしてるのだが、昨年不幸があったので正確には正月ではないけど奥さんのご実家は料理屋さん。たとえ「正月」でなくとも食べ物に抜かりはない。
IMG_0749.kSuhMe8KHsZm.jpg
IMG_0748.MpX4eB5H8Ocu.jpg
クエと蟹。これをお鍋でいただいてまいりました。クエはしゃぶしゃぶしてポン酢でいただくとたまりません。お義父さん、毎年ありがとうございます。
IMG_0764.fFuGU0YkbADH.jpg
で、本題。うちの娘さんは晴れ女&強運の女として我が家でならしております。イベントの日には必ず晴れ(過去5年間すべて)。おみくじをひけば大吉。待機児童が列をなす保育園もあっさり自宅から一番近いところにはいったし。というわけで、先のお鍋をいただいたあと親戚一同にてババ抜き大会。強運な娘さんはあっさり1番。やるなぁ。
ところがこのあとのビンゴでは娘さんびりっかす。頭にきた娘さんは泣きのもう一回。でもびりっかす。どうやらビンゴには娘さんの強運が効かない模様。結婚式の2次会には向いてない人材と判明しました。