スイッチ駆動日記
2009年8月2日日曜日
マイクロスコープ
当初の予定では夏休みの自由研究は部分日食の観察だったはずなのだが、なぜか塩の話に。まぁ、確かに沖縄逃走中に塩もつくったし、娘さんにするといまいち地味な部分日食より、自分の手で作った塩の方が感動を呼んだということなのだろうけど。
そんなこんなの方針変更により一家総出で自由研究の準備にいそしんでいる訳なのですが、やり出すと止まらないのが我が家の流儀。最初はカメラのマクロ撮影だけでなんとかしようとおもっていたのですが、やっぱり物足りない。というわけで、
マイクロスコープ
を導入。 販売先の保証によると動作はWindowsだけどメーカのサイトに行くとちゃんとMac版のドライバソフトがあってあっさり稼働。ついでに日本語化もされてる。すばらしい。
なにはともあれ娘さんが製作した塩の拡大写真。
2 件のコメント:
とんとこ母さん
2009年8月5日 21:14
世紀の一大イベントも、娘さんには地味だったのですね(笑)。
塩に負けるとは、太陽も月もびっくり?
返信
削除
返信
返信
switch-driven
2009年8月6日 8:40
まぁ、遠い所でやってるからなぁ。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
世紀の一大イベントも、娘さんには地味だったのですね(笑)。
返信削除塩に負けるとは、太陽も月もびっくり?
まぁ、遠い所でやってるからなぁ。
返信削除