それは何日か前の話。相も変わらず娘さんとお風呂での会話。小学生になってもお風呂に行く時にだっこを要求する娘さんにそろそろなんとかなりませんかとお願いしたところ、娘さんに「大丈夫、男の子たちも結構ママに甘えてるみたいだから」いわれてしまいました。どうしてそんなことを知っているのかとお聞きすると「連絡網で回ってくる」んだそうな。続けて連絡網が如何なる物なのかもお聞きしたのですが、なんでも「女子の間に連絡網があって、小耳に挟んだ話や、各自調査したことが回っている」のだそうです。
あー、そうですか。思えば自分が小学生の時、なんで女子はクラス内のことをよく知ってるのか不思議だったんですが、そんな機構があったんですね、しかも1年生から。
2008年11月21日金曜日
2008年10月28日火曜日
強化月間
給食があるのに保育園時代よりお弁当の機会がおおいとお嘆きの奥さんを尻目に10月はお弁当強化月間。
まずは都民の日。学童保育のバスハイクのためお弁当

続いて校外学習。品川水族園まででかけて生活科の授業
さらに土曜日にあった学校公開のため先週の金曜日はお休み。あまりのめんどくささに家族そろって舞浜方面に逃走しました。その件はまた後日。
まずは都民の日。学童保育のバスハイクのためお弁当
続いて校外学習。品川水族園まででかけて生活科の授業
さらに土曜日にあった学校公開のため先週の金曜日はお休み。あまりのめんどくささに家族そろって舞浜方面に逃走しました。その件はまた後日。
2008年9月28日日曜日
写生
消防写生会でリアル消防が描いた絵が入選したらしい。
なお消防写生会とは学校に消防車と救急車がやってきて、それを全校で写生するという会らしいのだが、かなり変わった趣向といえないか?。最優秀賞だったら地下鉄の駅で展示。それもまた微妙な展示方法だ。なぜ地下?。まぁ、近所の橋に小学生の絵を飾っている例もあるから、最近は絵を飾るところは割と自由なのかもしれない。
で、肝心の書いた絵ですが、5月の写生会からこのかた私はみてません(カラーコピーはもらいましたが)。先生、娘の絵はいつ帰ってくるんでしょうか?。
2008年9月23日火曜日
金縛り
昨晩のお風呂でのこと、娘さんが「友達が金縛りにあった夢の話を聞いたのだけどとても怖かった」。で、娘さんは金縛りがどんな物かご存じかとお聞きすると「スーパーとかで新しいゲームとかを見たときに動けなくなるやつでしょ」。うーん、惜しい。動けないのは同じだけど、それはどちらかというと「魂を抜かれている」ではないでしょうか?。しかし、小学一年生でも金縛りに遭う子がいるんだねぇ。
2008年9月20日土曜日
闘い
最近の我が家ではポケモンが大流行中。娘さんがパール。奥さんがプラチナ。家中で交わされる専門用語。それは○○シティにある。××が進化した。△△に勝てない。唯一やってない私はいまいち置いてきぼり。
まぁ、それはあまり気にならないのですが、娘さんと奥さんの闘いが熱い。娘さんの方が早く始めたおかげで今のところ娘さんの方がレベルが高く、今のところ若干娘さんが有利のようだが、大人の特権を生かして夜中にレベルを上げまくる奥さんが猛追中。相変わらず大人げないな奥さん。
で、脅威を感じたのか娘さんも色々画策中。一昨日のお風呂で娘さんが告白しました。「ママみたいにバッチを集めないでレベルだけあげるとポケモンが言うことを聞かなくなるんだよね」と敵の戦略の問題点を指摘。それをママに教えないのかと問うと、「秘密。だって教えると負けるから」だそうな。なかなか感じ悪いですね、あなた。
ただ、娘さんも良心の呵責にさいなまれていたようで、ついに今日の朝ご飯にそのことを告白。しかし、ゲーマー歴の長い奥さんはちゃんと知ってました。なんだと安堵する娘さん。母と娘の闘いは熱いながらも色々あるようで。
まぁ、それはあまり気にならないのですが、娘さんと奥さんの闘いが熱い。娘さんの方が早く始めたおかげで今のところ娘さんの方がレベルが高く、今のところ若干娘さんが有利のようだが、大人の特権を生かして夜中にレベルを上げまくる奥さんが猛追中。相変わらず大人げないな奥さん。
で、脅威を感じたのか娘さんも色々画策中。一昨日のお風呂で娘さんが告白しました。「ママみたいにバッチを集めないでレベルだけあげるとポケモンが言うことを聞かなくなるんだよね」と敵の戦略の問題点を指摘。それをママに教えないのかと問うと、「秘密。だって教えると負けるから」だそうな。なかなか感じ悪いですね、あなた。
ただ、娘さんも良心の呵責にさいなまれていたようで、ついに今日の朝ご飯にそのことを告白。しかし、ゲーマー歴の長い奥さんはちゃんと知ってました。なんだと安堵する娘さん。母と娘の闘いは熱いながらも色々あるようで。
2008年9月8日月曜日
怖いウサギ
というわけで、恒例の娘さんネタ。
最近、身辺整理が流行っている我が家。古い記憶とともにPOPEE the ぱ フォーマーのDVDが発掘されました。
POPEE the ぱ フォーマー DVD-BOX
そういえば娘さんがまだ2,3歳の頃、を見せたところやたら怖がって「怖いウサギさん、いあー!!。2度とみない」と激怒したことを思い出し、6歳に成長された娘さんにDVDをお見せして、興味がありますかとお聞きしたところ、シクシク泣き出す娘さん。あらら、どうしました。
なんでも夏休み中、再放送を目にしてやたら怖かったそうな。恐怖にうちふるえてい娘さんは曰く「そんなDVDは捨てるか、売るかして」と。あー、売却が選択肢に上っているあたりに成長の跡がみえますね。
なお、娘さんの楽しい初めての夏休みの記録シリーズは本来リアルタイムで書くべきだったんですが、近々アップ予定(といって自分にプレッシャーをかけてみるテスト)
最近、身辺整理が流行っている我が家。古い記憶とともにPOPEE the ぱ フォーマーのDVDが発掘されました。
そういえば娘さんがまだ2,3歳の頃、を見せたところやたら怖がって「怖いウサギさん、いあー!!。2度とみない」と激怒したことを思い出し、6歳に成長された娘さんにDVDをお見せして、興味がありますかとお聞きしたところ、シクシク泣き出す娘さん。あらら、どうしました。
なんでも夏休み中、再放送を目にしてやたら怖かったそうな。恐怖にうちふるえてい娘さんは曰く「そんなDVDは捨てるか、売るかして」と。あー、売却が選択肢に上っているあたりに成長の跡がみえますね。
なお、娘さんの楽しい初めての夏休みの記録シリーズは本来リアルタイムで書くべきだったんですが、近々アップ予定(といって自分にプレッシャーをかけてみるテスト)
反省文
またしてもやたら更新間隔が空いてしまいました。どうも無精な人間には日記をつづけるのは大変難しいです。というわけで新兵器導入
ecto
http://infinite-sushi.com/software/ecto/
まぁ、要するにオフラインBlogエディタなのですが、主な導入の目的は
ecto
http://infinite-sushi.com/software/ecto/
まぁ、要するにオフラインBlogエディタなのですが、主な導入の目的は
- 日記を書く敷居を少しでも低くする
- ソフトウェアに投資するということで自分を追い込む
登録:
投稿 (Atom)